~ みほとけの里 こころの里 一心寺 ~ - 2015.04.20 Mon

ご訪問ありがとうございます。

先々週から続けてきました 花見のおさんぽ記事
今日で一区切りになります。
ソメイヨシノが葉桜になり その後八重桜(ボタン桜)が見頃を迎えました。
そうなると気になるのが ここ 一心寺。
いつものおさんぽ場所 七瀬川自然公園から ば~ば号で10分とかからない所にあります。

駐車場までは 道路が細くなり 交通整理係さんの指示で
片道通行になりますが
以前よりは 多くの車が駐車できるじゃないでしょうか。
入場料も少し上がりました。
それでも 見頃には 県内外からたくさんの方が訪れています。
お弁当持参の方が多いので 休日のお昼頃は大変な込みようになるようです。

ば~ば達が訪れたのは 満開の見頃で平日。
それでも お昼近くには 後から後から 車が列になって入って来ていました。

珍しい桜も多く
この桜は 御衣黄といい 緑色の八重桜だそうです。
ウコン桜も黄色の淡い色合いですが 御衣黄は 花びらが若葉のような色をしていました。

これはば~ばが好きな 松月。
ウコン桜も好きなんですが この優しい色合いがいいですね(*^。^*)

これは関山・・・という八重桜・・かな・・・ 一番多く植樹されていました。

で・・・ ついついやってしまうのが・・・
松月桜で‥ 「桜姫~」

続いては・・ 関山桜で・・・
「桜姫~」
って一緒やん(笑)

最後は 我が家の
「ハニカミ王子~」
で 〆ました。

境内の桜は 周りを川で囲まれ

大きな岩で 段差があり

下から見上げるだけでなく

同じ目線で 眺める事も出来ます。

本堂や大不動明王のある場所からだと
眼下にその雄大な眺めを見る事が出来ますが
今回は息が上がりそうだったので 本堂だけにしました。

本堂横にも 八重桜は植樹されていて
傍の川との風景がとっても素敵です。

人が少ない所で ちぃ姫を歩かせてあげました。
やっぱりいい笑顔(*^。^*)

ば~ば達は お弁当を持っていなかったので
小一時間ほど 境内を散策し 来る時は下った坂を
今度は えっちらおっちら登りながら 駐車場に戻りました。

「次は ぼくが運転しましょうか?」
って言ってるような感じですが・・・ のあ坊・・ 口の周りにミルクがついてるよ(笑)

実は このお花見・・・ 一緒に行った方がいらっしゃいます(*^。^*)
お馴染みの 「Zubolaですが・・・」の Bottyさんです。
もしよかったら こちらもご覧くださいね。
↓
Bottyも花見をしましたB。
2015年の花見記事はこれで一応 区切りになります。
足かけ3週にもなってしまいましたが お付き合い本当にありがとうございました。

ワンママちゃんとadmの日々の ワンママちゃんさんが 里親を募集しています。

森之助くん(仮名) 犬種 トイプードル
性別♂ 年齢 10才 体重3.4㎏
健康状態や里親さまの条件など 詳しいことは こちらまで → ☆

スポンサーサイト