~ 桜満開は一気に・・・ 岡城跡 その2 ~ - 2014.04.05 Sat

ご訪問ありがとうございます。

昨日の続きです。
西の丸 西中仕切 二の丸 本丸と周り
後残るは 御廟所跡の桜を見るのみ。

ここから先も 桜の見事な所はあるのですが
今はお昼時・・ みんな 明るく広い場所で お弁当を広げてる時間です。

ば~ば達は そんな時間を有効活用。
人が少ないこの場所を ちぃのあと共に 向かいます。

これは 本丸の方を振り返った所。
ここも Bottyさんとの大切な想い出の場所なんです。

一年前だったかな・・・
昨年春・・ 岡城跡に行った時の事を記事でUPすると
ば~ばのブログでUPしたお写真の中に Bottyさんが遊びに来てくれたんですよね。
意図したわけではないですが 偶然にも着てる服まで一緒。

そして また 想い出の写真を増やすことが出来ました。
のあとBottyさんとちぃ姫と・・・ 3わん写真です。

ここから先の場所は 秋の紅葉シーズンが最もきれいだとは思いますが
桜だって 頑張って 主張してるんですよ(*^。^*)

残る蕾も 散る花びらもほとんどないくらいの満開・・
こういう時期に訪れる事が出来るのって稀だって思える程・・。

本丸までは あまり歩かなかった ちぃ姫も
この場所を境に 歩きっぷりが変わります。

御廟所跡に到着。
何とも言えない厳粛な雰囲気が流れます。

ば~ば達は いつもここで 引き返しますが
時折 この先まで 足を伸ばす方もいらっしゃいます。
だいたい 大きなカメラを抱えた方が多いですね。

ば~ばのおさんぽ用バックに下げた 車のキーにつけてある
御守りの鈴の音を頼りに ちぃ姫も しっかりついて来ます。

おさんぽを兼ねた花見・・ いい運動になりましたね。

この日は ちぃママも一緒に来てたから
のあ坊は ママと一足先に 本丸の石垣の下へ到着。


のあ坊は こ~んな格好で 下を覗きながら 待っていましたよ。

ちぃ姫も 本丸石垣下まで 戻って来ました。
笑顔に見えるのは Bottyさんのおかげかな~
そして みんなが お弁当を広げている場所へ・・・

「あたち お腹しゅきまちた・・」

「ぼくは 暑くて 喉が乾いちゃった。」
ほんとに この日はいいお天気。
歩くとちょっと汗ばむほどで おさんぽにはちょうどよかったと思います。
綺麗な 桜も見る事が出来たし・・(*^。^*)
この後 ば~ば号に戻り ちぃのあのは ミルクとおやつをあげ
1時間ほどの道のりを帰路につきました。
Bottyさん また秋に 一緒に来てくださいね・・・

スポンサーサイト