~ 佐伯城 何十年ぶりかなぁ その2 ・ 佐伯編 ~ - 2013.03.30 Sat

ご訪問ありがとうございます。
ちぃのあ 今日も元気いっぱいです。

ささやかながら・・・昨日の続きです。
本丸を通り抜け

この石垣の間を通り 二の丸へ出ます。

ここにも 独歩の碑が・・・
国木田独歩文学碑・・・独歩ゆかりの地は多いようで
佐伯も 数多い中のひとつです。
二の丸も 円形の大き目の穴がある以外は
ごつごつとした跡地といった感じでした。

ここは 観光に来ると言うよりは
地域の方が ウォーキングを兼ねて やってきてるようです。
いい運動にはなりますし 休憩中にはきれいな景色を独り占めできます。

端っこは 怖すぎるので

少し距離をおいて 記念撮影


しかし・・のあ坊は それだけでは済まず・・・

何処からでも 下を覗き込むのです。

いい感じで 休憩も取れたので 下山します。

登って来た所とは 違う所から下りたのですが・・・
かなりのワイルドな下り道で のあ坊もほとんど抱っこ。
おまけに 膝から腿まで 笑い始めました。

文化会館近くまで下ってくると ここにも”鳩おじさん”がおりました。
おじさんの後を 鳩が歩いてついていくんです。
ば~ば達が近づくと 一斉に飛び去りましたけどね・・・

木陰で ミルクタイムを取り

またまた 休憩した後は 佐伯の”歴史と文学の道”を散策しました。
その時の記事は月曜日になります。
明日は ここ1週間で回った”桜の名所”のご紹介です。
