~ マゴマゴMちゃんの連休♪ ~ - 2018.05.11 Fri


ちょっと日にちが空いちゃいましたね…(;'∀')
かなりショックなことがあって しょげておりました。
次回簡単に記事にしたいと思います。
さて GW初日を ママの実家で過ごしたマゴマゴM台風…
翌日 パパとともに実家で過ごすべく やって来ました。
まずは ママのお誕生日が30日だったので
次の日からお仕事なので この日に福岡へ戻ってしまうママのお祝いを
簡単にしましたよ(*´▽`*)


ママの誕生日ケーキだけど マゴマゴMちゃんにが好きなキティちゃん型(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ママより マゴマゴMちゃんの方が喜んでました(笑)
パパだけでも ちゃんとお泊りできることに少々びっくりしましたが
寝てる時に 1度だけ パパが困っていたようなので
ば~ばが手助けしました。
お買い物が大好きなので ば~ば号やじ~じ号で 何度か出かけました。
やっぱり乗り物には目がないんですよ(笑)

ちぃママがお休みの時は 志高湖へおさんぽにも行きました。
上の写真は ちぃ姫のリードを持って ハクチョウを見ています。
マゴマゴMちゃんにとっては いい経験のようです。

元気いっぱいで 走り回り
この後大好きなキュアエール(プリキュア)に変身してました(笑)
あと GW中に 別府ラクテンチとアフリカンサファリにも行きました。

市長自らが公約し 2017年7月29日、30日、31日の3日間 敷地と施設を利用して
期間限定で「湯~園地」をオープンさせた別府市にある遊園地が
この「ラクテンチ」です。




温泉を張った 観覧車やジェットコースタ-には乗りませんでしたが
動物と触れ合い 小さい子でも平気な乗り物にたくさん載って
かなり楽しんでいました。

そうそう ラクテンチに昔からある名物の 「アヒルの競争」
マゴマゴMちゃんは 大好きな「ピンク」の子にかけて
見事 ドン尻になってました。
翌日には アフリカンサファリへ。
サファリは 九州でも有名ですよね。
九州各地や本州からも車でやってくるんです。





年齢制限があり入れなかった施設もありますが
かなり楽しんでくれたようです。
ポニーちゃんにも乗りました。
怖がるどころか結構ニコニコしてて いい体験になったと思います。
ここの一番の見どころは 餌やりができるサファリバスなんですが
もう予約でいっぱいで 早目に乗れる時間がありませんでした。
サファリバスじゃなくても 自家用車で回れますから
ば~ば家は じ~じ号で回りました。


サイ ライオン トラ バッファロー…
その他いろんな動物がいるんですが
マゴマゴMちゃんのお気に入りは ゾウさんとキリン。
特にキリンは初めて見たそうで 眠気と必死に闘いながら…でした。
そして そのまま 出口ゲートへ回り 帰りの途へ着いたわけです。
おさんぽ以外のお出かけの時は お留守番だったちぃのあですが
今は 静かになった部屋で安穏と過ごしています。


スポンサーサイト
~ ちぃ姫 久しぶりにママとご対面。 ~ - 2018.01.13 Sat


嬉しかったことの2つ目は…
ちぃを産んでくれたママに会えたこと。
連絡が入ったのが ちょうど誕生日だったんです(*^^)v

この子が ちぃのママ ”メルちゃん” 12歳。
以前に比べると若干ふくよかになっちゃってて 性格も温厚。

ちぃは すぐさま 2か月過ぎまでお世話になった Mママさんへ直進。
(この方は ば~ばが働いていた職場で一緒でした。
ご実家が ば~ば家のすぐ近くなので ご連絡いただきました。)
10年経っても しっかり憶えてるんですよ… この姿にすごく感動しちゃいました。

メルママとニアミス。
怖がる様子は見せなかったけど この距離感。
ママのことはわかんなかったかな?
目が見えるころは メルママを追っかけてたんだけど…。

Mママさんには 何度も抱っこをされて
”クゥ~ン キュゥ~ン” と甘えた声を出し続けていました。
ちぃ… 嬉しかったね(*^^)v

のあ坊も一緒に行ったので メルママへご挨拶。

だけど お気に召さなかったのか 首をのけぞらせちゃいましたよ。
残念! フラれちゃったね

~ 博多弁 VS 大分弁 ~ - 2017.08.17 Thu


賑やかだったお盆の休日が終わりました。
それなりに忙しく 楽しい時間を過ごしましたよ😊
皆さんはどうでしたか?
ば~ば家は マゴマゴMちゃん家族が帰省してきました。
かなり闊達におしゃべりできるようになったので
誤魔化しが効かなくなっちゃって…(;´・ω・)
隠し事… 出来なくなっちゃいましたよ(笑)
そしてね…
なんと マゴマゴMちゃん… 少しだけど 可愛い博多弁話すんです。
保育園の保育士さんに 博多弁を話す人がいるそうで
小さい頃の吸収力ってすごいですね~
買い物とかにも行ったんですけど
今回は 2カ所 一緒に遊びに行ってきました。
まずは…

サンリオキャラクターパーク ”ハーモニーランド”。
アフリカンサファリ とか 城島高原パーク とか ラクテンチ とか
いろいろ考えたんですが ここが一番いいかな…と。

キティキャッスルをバックに 水しぶきにテンションが上がってる
マゴマゴMちゃんです。
この着てるワンピと帽子 今回の帰省に間に合わせようと
一生懸命作りました。
ほぼピッタリで 一安心です。

ここでの 一番のメインは やっぱり ”パレードパラレル”。
2時間以上も前から 場所取りするほど 大人気です。
行かれる方は 座るためのシートを持っていかれてくださいね。

「ば~ば 何しよると?」
「パレード 見よるんよ。」
ば~ばとマゴマゴMちゃん こういう会話をします。
後ろの方のために 座るのが原則ですが
マゴマゴMちゃんは 立ってても 大人が座ってるのと変わらないので
テンションが上がったときには立たせました。
翌日は イオンモール パークプレイスへ。
前日はさすがに暑かったので 連日外はやっぱり耐え難く…
この日は室内の遊び場へ。

ボールのプールに入ったり…

砂場で遊んだり…

楽しく過ごしてくれたと思います。
お盆のお休みが終わってしまって もう福岡に帰りましたが
今はまた ちぃのあとの ゆっくり静かな日々が戻ってきたば~ば家です。
~ MYご対面♪ ~ - 2017.05.30 Tue
♪ ご訪問ありがとうございます。♪
ご無沙汰しています。
お元気ですか?
忙しさにかまけて ブログを1週間放置してしまいましたが
その間にご訪問下さった方も多く ほんとにありがとうございます。
これから徐々に 更新頻度を上げていきたいと思っていますので
またお付き合いいただければ…と思っています。

ちぃのあは元気でいます。
出来るだけあさんぽには連れて行ってます。
今週中には お家シャンプーの予定です。

家庭菜園の様子は また後日 書きたいと思っていますが
その前に 雨の日に作った マゴマゴMちゃんのワンピの紹介を・・・(*^^)v
生地は お嫁さんに見せていたんですが
どういう感じになるかは ば~ば次第だった このワンピ。
フレアースカートのように よく広がり 夏場には風通しがいい感じに仕上がりました。
.jpg)
ミモザの花柄で 色合いが少し濃いめだったので
白の生地で リボンを作り 胸と袖にくっつけてみました。
マゴマゴMちゃんも とっても気に入ってくれたようです。
そして この週のメインイベント!
お互い 九州と関東に離れていて 仕事の都合上なかなかお休みも合わない…
マゴマゴMちゃん家族と マゴマゴYちゃん家族のご対面が叶いました。
マゴマゴYちゃんとお嫁さんの里帰りと
マゴマゴYちゃんのお食い初めのお祝いで 2泊でしたが帰省した千葉のお兄ちゃん…
そして それに合わせて 帰省してくれたマゴマゴMちゃん家族…

ば~ば待望の マゴマゴMY ご対面でした。
これから先 記憶に残るような驚きあり 笑いを誘う出来事あり
ほんとに楽しい時間を過ごせました。
マゴマゴMちゃん家族の帰り際には ↑写真のような微笑ましい様子も(*^^)v
マゴマゴMちゃんが マゴマゴYちゃんを 「いないいないばぁ」であやしてるんです。
今度 2家族が会えるのはいつぐらいかなぁ~
これから先の楽しみがまたまた増えたば~ば家です。
~ マゴマゴちゃんあれこれ ~ - 2017.03.15 Wed

ご訪問ありがとうございます。

そろそろ ブロ友さんとお会いした時のことを記事にしよう思っていますが
その前に マゴマゴちゃん関連のことを書いておこうと思います。

まずは マゴマゴYちゃん。
関東へ出発前に ちょっと気が早いけれど よだれかけを作っていったんです。

可愛い絵柄…と

アップリケを付けた リバーシブルにしてみました。
少し厚めに作ってるので 吸湿性はいいかも(*^^)v

関東へ行ってから 時間の合間を見て 編み物もしました。

何を編んだかというと
おくるみ…
のつもりだったんですが かなり大きくなっちゃって ベビー毛布でもいいくらい(笑)

それでも フワフワで暖かくて これにくるむとよく寝てくれるって言ってもらえましたよ(#^.^#)

ブロ友さんから預かったお誕生祝も 届けました。
キリンの絵柄が可愛い肌着のセット。

着せてみましたが 結構可愛かった~♬
続いて マゴマゴMちゃん。

じ~じに バレンタインのプレゼントを送ってくれたそうです。
可愛い手作りのカップケーキだったとか。

作ってる過程の写真と 可愛い直筆のお手紙。
ちゃんと読める文は ママが書いてますが
幼児特有のサインのような 文字(?)はなんて書いてあるのかなぁ~
じ~じも マゴマゴMちゃんへ ホワイトディのプレゼントを送りました。
喜んでくれるといいなぁ~
(選んだのは ば~ばですけどね~)
