~ 不動尊 一心寺のぼたん桜 ~ - 2017.04.25 Tue
♪ ご訪問ありがとうございます。 ♪
昨日 お隣さんから プー爺に…と バラの花をいただきました。

英名「dog rose」ともいわれる 原種のバラです。
すごく可愛いですよね(#^.^#)
先週のことになるんですが
ボタン桜で有名な 一心寺へ行ってきました。

ちょうど満開…だと ブログでも記載されてる日でした。

ちぃママが 出かけていて留守だったので
その間に お馴染みの3わん君たちと回ってきましたよ~♪

ぼたん桜は 花から花の間が空くので
一瞬 えっ 思うんですが つぼみも見当たらないほどの咲き具合で
あっはれ!

ちぃのあショットのものも たくさん撮りましたよ~

まずはちぃのあ。

4わんで♪
JOHさんは カートにどっしりと座ってて
動かすのもかわいそうだし… 抱きかかえるのは
長時間は無理。
で 4わんでの写真となりました。

金色堂にの前で


み~~んな笑顔で 楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ここで 3わんくんは ママさんとともに 送迎車で 駐車場へ…。
ば~ば&ちぃのあは 桜餅も買いたかったし
坂の途中でも 写真を撮りたかったので JOHさんに貸していたカートで
ゆっくりゆっくりと駐車場まで行きました。

ちぃのあも笑顔♪
きっと楽しかったよね(*^^)v

今年の一心寺は 入場料が大人700円。
桜餅も 一日の数限定で販売されてました。
4個入り1パック 500円。
柔らかくて とっても美味しかったですよ~
reed moreにて 数枚一心寺の写真をUPしています。
スポンサーサイト
~ 志高湖にも春が…♪ ~ - 2017.04.24 Mon
♪ ご訪問ありがとうございます。 ♪
いいお天気が続いている ちぃのあ地方です。
ば~ばは 痛めていた肩が随分よくなったので
しばらく 放っておいた庭の整備に勤しんでします。
今のところ 半分は終わったかな?
身体に無理をさせないように(笑) 頑張ります!
さて 桜巡りも第8弾。
ソメイヨシノは この回で終わりです。
「あれ? あそこは?」 と思われてる方もいるかもしれませんが
今年は お天気も関係もあり 桜巡りが一気になったためと
ちぃママのお休みと うまく噛み合わず 竹田市の岡城は諦めました。
志高湖…
お天気は またまた これ以上望めないほどの上天気。

ソメイヨシノ 満開でした。 (画像 クィックで大きくなります。)

風も少しあり それがかえって気持ちいいくらい(*^^)v

由布岳バックに桜も映え 平日なのに
観光客の他に キャンプ客もかなりいましたよ。 (画像 クィックで大きくなります。)

だいたい いつもの決まった 場所で


ここでは 近くを歩いてる方が 「お利口さんだね~」って
声をかけられました(笑)
もうちょっと 中央を向いてくれると もっとお利口さんなんですけどね…(・。・;

この後 のあ坊は 松ぼっくり投げをしながら…

ちぃ姫は おちりをフリフリさせながら ランランで おさんぽできました。

この時期 志高湖での もう一つの風物詩…
ハクチョウさんが 卵を温め始めていました。
何個産んでるかはわかりませんが 無事孵化し
元気に育ってくれることを祈りたいと思います。

ちぃのあには これも解禁。
少しづつ 美味しくいただきましたよ~

最後に 駐車場の桜を

風に舞う花びらがとっても綺麗でした。
今は ボタン桜が見ごろになってるかな~♪
~ 別府公園は大賑わい(*_*) ~ - 2017.04.21 Fri
♪ご訪問ありがとうございます。♪
昨日は数年ぶりに緊張する会合へ顔を出し
気分だけ ゲッソリと痩せてきました。
ボイスレコーダーにも録音したし
後はじ~じに丸投げすればよし(*^^)v
さて 桜巡り第7弾。
大分市を離れ 別府市へ移動です。
別府といえば 温泉ですが…
その中でも公園といえば 別府公園ですよね~

ちょうど 小学校の入学式をやってたところも多く
ば~ば&ちぃのあが帰る頃には
真新しい服に身を包んだ子が 記念撮影してたりしていました。
賑わいもお昼過ぎで最高潮。

その賑わいをしり目に ちぃのあはひっそりと記念撮影(笑)
さすがにポピーは 花がほぼ終わってました。

チューリップは 満開後の花が開いた状態でしたが
まだまだきれいでしたよ(#^.^#)

撮影ポイントで 見知らぬ人に声をかけられ
逃げの態勢に…
ここではこれ以上は無理でした。

最後に 駐車場へつながるエントランスで

結局のところ これが一番よく撮れてたかな~
桜巡り もうちょっと続きますが 次回は月曜日更新です。
コメント欄も閉めています。
~ 大分川右岸緑地 桜堤 ~ - 2017.04.20 Thu
♪ ご訪問ありがとうございます。♪
昨日は 久々の雲一つないお天気っていう感じでした。
ボタン桜も満開を迎えたようなので
昨年は 行こうと思っていた前日に 熊本地震が起こり
行くのを諦めた あのお寺に行ってきました。
住職は ソフトバンクホークス今宮選手のお兄さんです(*^^)v
さて 桜巡りも 第6弾。
そろそろ 記事の内容にも飽きが来てる頃…
だと思うので 端折っていこうと思います。

大分川右岸緑地の桜堤…
平和市民公園へ行った後に立ち寄りました。
公園からは ば~ば号で 10分足らず。

お弁当等を持って賑わっている公園に比べて
人は来るものの 写真を撮りながら あるいは お互いにこやかに会話をしながら
ず~っと向こうへ続く桜並木に姿が消えていきます。

比較的 ちぃのあもお散歩しやすい場所ではあります。

桜も満開から散り始めっていうんですか…
風に花びらが散っていく様子がまたとっても綺麗なんです。

河川敷上の遊歩道から見ると こういう感じ。
桜並木のトンネルが ず~~っと続いています。
今日はコメント欄閉めさせていただいてます
~ 平和市民公園 ~ - 2017.04.19 Wed
🌸ご訪問ありがとうございます。🌸
昨日は雨から一転 暑いくらいの晴れ。
そろそろ ボタン桜も 見頃になってきたので
今日 お花見に行ってきますね~♪
さて記事は 桜巡り第5弾。
場所は…

壊れたらしい からくり時計が目印の 平和市民公園です。

いつも ニュースでは こういう構図で 話題を出してきます。
川沿いに桜の木が植え込まれ ほんとにきれいなんです。

歩けるところでは歩かせようと思っていましたが
なかなかうまくいきません(^_^;)
ちぃ姫は 声に敏感過ぎて 固まっちゃうんです。

桜の状態は… 満開。

かなり離れてのモデルさん。
思った以上に 頑張ってるのあ坊です。

気分的にタイムスリップしたような 武漢の森。

風車前にて…
そして 武漢の森 風車の場所を通り過ぎて 横断歩道を渡った先に

裏川緑地があります。
桜並木の長さは どちらかというと長くはないんですが
毎年見事に花を咲かせます。

ここでもお気に入りの一枚が撮れました(*^^)v